モンテッソーリのお仕事 お正月あそび

【1月13日(水)はれ】

こんにちは。

モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

浜松は冬らしい寒さが続いています。

今日もたくさんのおともだちが、元気にお仕事に取り組んでいます。

今週はお正月第2段ということで、いろいろなお正月遊びを用意しました。

けんだま、ひもごま、だるまおとし等など。

今どきはおもちゃ売り場へ行ってもゲームか、キャラクターのおもちゃが幅を利かせていて、伝統的なおもちゃは、探そう!と思って売り場を見ないとなかなか見つけられません。

お正月遊びのおもちゃはどれもこれも子どもたちの感覚を刺激してくれます。

とてもよく考えられていて、遊び方もシンプル。

子どもの発達に合ったものばかりです。

ㅤだから子どもたちもみんな「やる~!」「もっとやりた~い!」と夢中になります。

そして、それぞれのお正月遊びにはしっかりと由来もあります。

物事には理由があります。

そこは、しっかりと子どもたちにも伝えていきます。

日本人である以上、日本文化に触れておくことは非常に大切だと思います。

異なる文化のおともだちと触れ合う機会が私たち大人より多くなる子どもたちですから、自分たちの文化を知ることは、いつか子どもたちを助けてくれる、と思っています。

そうはいっても、子どもたちにとっては楽しい遊びです。

気に入った遊びは、いつものように手先を動かして自分たちで作り、お家でも楽しめるように準備がなされています。

みんなとてもいい顔でした。

http://www.monte-happy.jp/

モンテッソーリはままつこどものいえは静岡県浜松市にある、モンテッソーリ教育専門の幼児教室です。

マタニティーさん向け、「オンラインで学ぶモンテッソーリ教育出産準備講座」受付中です。

初めてのお子様でなくても、二人目さん、三人目さんでもモンテッソーリ教育を通した出産準備講座は子育てにおいて、発見がたくさんあると思います。

詳しくはこちらへお願いいたします。

↓↓↓

http://www.monte-happy.jp/maternity.html

オンラインで学ぶ 出産準備講座のご案内

あけましておめでとうございます。

2021年もよろしくお願い申し上げます。

今日は、お正月早々ですが、宣伝をさせていただきます。

モンテッソーリはままつこどものいえとして、初めてオンライン講座を開設しました。

現在出産を控えているマタニティーさんを対象に、モンテッソーリ教育から考える「出産準備とは?」を知っていただく講座です。

すでにお子様をお持ちの方はご経験済みですが、出産前と出産後では、毎日の生活がガラッと変わります。

どのように変わるかというと、「自分の時間」「落ち着いた時間」が全く無くなる。ということです。

また、出産準備講座というと、沐浴の方法とか、服の選び方、抱っこのしかたなどのパパ・ママ講座は自治体などでも開催してくれますが、それらはすべて、大人側からの視点でのお世話の方法を知る内容が多いのが現状です。

今回の「オンラインで学ぶモンテッソーリ教育 出産準備講座」は赤ちゃんというのはどのような存在で、何をしたがっているのか、赤ちゃんの発達とはどのような方向にすすんでいるのか、それに対して「大人はどのような援助をしてあげればよいのか」を知ることができる内容です。

モンテッソーリ教育は100年以上前にイタリアで生まれた教育法です。

最近では藤井聡太二冠がモンテッソーリ教育を受けていた、ということで話題になっている教育法です。

モンテッソーリ教育の大きなポイントは、子どもの視点で考えられている点です。

子どもは一人ひとり顔も大きさも発達も異なる存在です。

モンテッソーリ教育では、子どもの発達の様子に合わせて大人が子どもの発達を促す、という考え方です。

今回の「オンラインで学ぶモンテッソーリ教育 出産準備講座」は当教室の講師である私服部とマリ先生が、出産直後からすぐに役立てるモンテッソーリ教育の考え方と、役立つおもちゃをご紹介していきます。

一方的な講義を聴くだけの講座ではなく、双方向でコミュニケーションを取りながら進めていきます。

是非、この機会にモンテッソーリ教育に触れて、子どもは「どんなことがうれしいのか」「どんなことに興味を持つのか」「あんな行動をするのはどうして?」といった子どもの気持ちを考えさせてくれます。

モンテッソーリ教育は私たちにわが子のことをより深く理解させてくれ、子どもが成長する姿を通して「幸せだな」と思える機会を増やしてくれます。

本講座を通して、幸せな子育て準備のお手伝いができたら、と思っております。

お申込みをお待ちしております。

詳しくはこちらをクリックしてください。

オンラインで学ぶ モンテッソーリ教育 出産準備講座

オンラインで学ぶモンテッソーリ教育出産準備講座

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ オリンピックのお仕事

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

今年は4年に一度のオリンピックが開催される年です。

オリンピックは身近に世界を感じられる、素晴らしいイベントです。

という訳で、オリンピックのお仕事です。

8月5日から、夏季オリンピックが開催されます。

オリンピックは、いろいろな国の人が集まって、
走ったり、泳いだり、スポーツをするお祭りです。

開催される場所は、ブラジルのリオデジャネイロ
1位になると金メダルがもらえます。
オリンピックの五輪のマークの旗を持って応援します。

地球儀で日本の反対にあるブラジルを確認して、
金メダルのレプリカを触って見て、自分で作って、
オリンピックの旗も色を塗って作って、

応援の準備万端です!
たくさん応援しましょうね。

http://www.monte-happy.jp/

オリンピックのお仕事

浜松市佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ 円柱さしのお仕事

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

円柱さしのお仕事の紹介です。

太さや高さが変化する10個の円柱を使ったお仕事です。

10個という点にも理由があります。感覚的に10がひとかたまり、という十進法の概念を身につけます。

モンテッソーリの教具には様々な工夫や意図が隠されています。奥が深いんです。

さぁ、ぴったりはまるところはどこかな?

じっくり考えて、
円柱をはめることができましたね!

http://www.monte-happy.jp/

円柱さし

浜松市佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ 1周年を迎えることができました。

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

ここ浜松市の佐鳴台にこどものいえを開校いたしまして1年となりました。

皆様には、はままつこどものいえをご理解、
応援していただき、いつもありがとうございます。

これからも、

こどもたちが安心して成長できる、

こどものいえとなるよう努めてまいります。

何卒よろしくお願いいたします。

http://www.monte-happy.jp/

はままつこどものいえ1周年を迎えました。

浜松市佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ 母の日の贈り物作り

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

今日は母の日の贈り物作りです。

日頃の感謝を込めて、
お母さんにブレスレットを作りました。

毛糸をグルグル巻いて、切って、ぼんぼんにしました。

好きなビーズを選んで、ゴムに通しました。

「ありがとう」のカードも一緒に作りました。

たくさんの工程がありますが、
がんばって作りました。

想いがあると集中力もグッとあがるかな?

素敵なブレスレットできましたね。

http://www.monte-happy.jp

母の日の贈物作り

保存

浜松市佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ 運筆の練習

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

幾何タンスを使ったえんぴつの練習のお仕事です。

大好きなキャラクターに似せて、マルをかきました!

色えんぴつをしっかり3本指で持って、

グルグルたくさんかけましたね。

http://www.monte-happy.jp

幾何タンス

浜松市佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ 100並べのお仕事

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

100並べのお仕事です。

数えることがとても好きで、
よく1,2,3・・・・と数えています。

今日は、100まで並べてたくさん数をかぞえました。

100までのチップを並べることで、視覚的に様々な発見をしてくれます。

数の規則性にも気づくことができます。数字を並べるだけですがとても考えられた教具です。

途中で何回も数えている様子があり、
とてもうれしそうでした。

http://www.monte-happy.jp

100narabe

浜松市佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ ハサミで切るお仕事

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

はさみで切るお仕事です。

先生と一緒に、はさみで画用紙を切るお仕事をしました。

自分で、できるよ!!と一生懸命にはさみを使って、たくさん画用紙切りました。

小さい子どもたちにとって、はさみは危ないと思われますが、使い方を正しく伝えるととっても上手に切ります。

子どもに切れる感覚はとても楽しいものです。チョキチョキチョキチョキ、手先に集中してたくさん切りました。

はさみで切るの楽しかったね!!

http://www.monte-happy.jp

ハサミで切る

浜松市佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえ 新学期の季節になりました。

浜松市中区佐鳴台にある幼児教室 モンテッソーリはままつこどものいえのハットリです。

4月になりました。

新学期が始まる季節です。新しい環境、新しいお友だちとの出会いの季節です。

子どもたちにとっては、新しい環境、新しいお友だちとの出会いは楽しみもありますが、不安もたくさんあり新しい環境に慣れようととっても頑張る時期ですね。

「何かこどものためになることをたくさんしてあげたい!」
とたくさんお問い合わせいただきありがとうございました。

はままつこどものいえでは、

決められたカリキュラムではなく、
お子様の発達や興味に合わせて、
お仕事(活動)ができます。

好きな事を集中してできるので、
とても満足した活動となります。

教室にご興味ある方、ぜひ、無料体験にお越しください。

http://www.monte-happy.jp

yu